• ホーム
  • 入団ご希望の方へ
  • ボーイスカウトってなに?
  • 昭島1団とは
  • 各隊活動紹介
  • Scouting News
  • 昭島1団50周年

ボーイスカウト昭島1団

ボーイスカウト昭島1団

カテゴリーアーカイブ: ファイル共有システム

クリスマス会・団ラリー ②

22 火曜日 12月 2020

Posted by 昭島1団 in ファイル共有システム

≈ コメントする

喋らない伝言ゲームです。課題文を読み、それを伝え、紙に書きます。

終わったら、手を消毒します。

キムスゲームです。何が有るか覚えて時間が経つと隠されます。みんなで何が有ったか

書き出します。

体計測ゲーム。 体の一部を使い距離(長さ)を測ります。

ロープワークゲーム。そり(網)にロープを結び付け、プレゼントを運びます。

閉会セレモニーの時間です。会場に移動します。

セレモニーを始めます。

団委員長から新多磨地区10周年記念ワッペンの説明がありました。

サンタの登場です。スカウトのみんなにお菓子のプレゼントを持ってきてくれました。

以上でクリスマス団ラリーは終了です。

団からの連絡です。

活動写真を申し込まれた方は1月の各隊集会の時にお渡しいたします。

ボーイ隊 通信(手旗信号)

13 日曜日 12月 2020

Posted by 昭島1団 in ファイル共有システム

≈ コメントする

手旗信号の14原画を覚え、練習し、披露しました。

来週(12月20日)は環境コミュニケーションセンター及び公園でクリスマス会を行います。

活動写真販売を行いますので、ご覧になって下さい。

登録意思確認書の提出をお願い致します。

団委員さん(女性)定員4名のうち、3名が欠員になっていますので、ボーイ隊の保護者会で説明させていただき要請させていただきます。ご協力をお願い致します。

カブ隊・ボーイ隊の活動

08 火曜日 12月 2020

Posted by 昭島1団 in ファイル共有システム

≈ コメントする

昭島1団のスカウトハウスの倉庫前でボーイ隊の班長訓練です。テーブルを広げて屋外で行います。

上級班長も参加し、班長2名での活動です。

始めに進級について行いました。ここ何回かの活動で行ってきたを進級手帳と照らし合わせ、スカウトハンドブックで確認しました。

カブ隊の活動場所に移動します。  八王子インター近くにあります、ひよどり山キャンプ場です。

もうスカウト達は到着していました。

前回の集会の続きで火おこしを実際に行ってみる活動です。組ごとに分かれ行います。

奥で一組が水汲みリレーゲームでバケツからバケツに水を溜めます。

手前では、ベンチャー隊長からナタの使い方、注意事項を聞きます。

実際にスカウト達がナタを使っての薪割りをやってみます。

こちらではカブ隊長がマッチを使っての火のつけ方や木に火を移していくことの説明です。

火のつけ方や薪の燃やし方をする前にゲームとして火で「麻ひも」を焼き切るため棒に麻ひもを取り付けます。

麻ひもの準備が出来たら、いよいよ火をおこし、木を燃やし、麻ひもを焼き切ります。どのスカウトが最初に焼き切るか?

もう少しで切れそうでした。 私はこのスカウトが最初に焼き切ると思っていましたが、、、

1番で焼き切ったのは、クマスカウトのY君でした。

上手く火が点かなかったスカウトもいましたが、この写真をみて考えてみましょう。

今日の集会はここまでです。

※団からのお知らせです。

 〇 クリスマス会で登録意思確認書を集めますので、スカウトに持たせて下さい。

 〇 クリスマス会・会場で活動写真の貼り出し・販売を行います。

 〇 団スキーの仮申込書を集めます。仮申し込みをされたスカウトには本申し込み書をお渡しいたします。

   団スキーは急に中止になるかもしれませんが計画は進めていきます。

  

カブ隊・ビーバー隊、隊集会

30 月曜日 11月 2020

Posted by 昭島1団 in ファイル共有システム

≈ コメントする

カブ隊の活動です。火について隊長から説明・注意事項を聞き火を点けてみます。 2グループに分かれて行いました。

副長は別の火のつけ方です。

カブ隊の撮影時間はここまで、、、ビーバー隊へ移動します。

ビーバー隊も火を使っての活動です。 これを見て何をしているか分かったかな?

アルミホイルに「しわ」を少しいれて、3枚重ねにします。

パンにキャベツ、ソーセージを挟み

丸めます。

丸めたら、牛乳パックに入れます。

自分がどこに置いたか覚えたら、燃やします。

牛乳パックが燃え尽きたら、出来上がり。

全員、焼き終わりました。

ケチャップをつけて、いただきます。

食べ終わって片付けしたら、スカウトお楽しみのくじ引きです。

スカウト達は興味深々です。

楽しかった集会は、おしまいです。移動して解散しました。

今回の集会に年長さん1名、見学に来てくれました。ありがとうございます。

お知らせです。 

※ クリスマス会、会場(環境コミュニケーションセンター)で活動写真の販売をいたします。

送り迎えの時にご覧になって注文してください。

※ 団スキーの案内と仮申し込み書を配布しています。

参加希望の方はクリスマス会で仮申し込み書を隊指導者まで提出をお願い致します。

ビーバーのうんどうかい

27 日曜日 9月 2020

Posted by 昭島1団 in ファイル共有システム, BVS隊, 各隊活動紹介

≈ コメントする

新型コロナウイルス感染拡大のためオリンピックは来年に延期となりましたが、学校の運動会も中止となったり、保護者の観戦抜きで行われるところが多いようです。

今日は、ビーバー隊だけで運動会をしました。準備運動の後、二人一組になって8の字綱引きをしました。シンプルな遊びですが、スカウトたちには新鮮だったようで、結構盛り上がりました。

また、ハット取りならぬロープ取りをしましたが、こちらも盛況でした。単純なゲームですが、ロープをとるタイミングや、相手にロープをとらせてタッチする駆け引きの面白さが分かったようです。

続いて、玉入れ、ペットボトル釣り競争、段ボールキャタピラリレー、30メートル往復リレーをしました。パン(お菓子)喰い競争も用意しましたが、感染防止のためもぐもぐタイムに変更。

おやつの後は、前回に続いて竹馬にチャレンジです。今日の練習でなんとか乗りこなせるようになったスカウトもいます。継続は力です。

天気も回復し、活発に活動することができました。

くま集会(新多磨地区事業)

25 金曜日 9月 2020

Posted by 昭島1団 in ファイル共有システム

≈ コメントする

ひよどり山キャンプ場にて新多磨地区のクマスカウト(5年生)40数名が集まり、「あつまれカブの森」を行いました。これはボーイスカウトへの上進に向けてボーイ隊の活動を体験してみるために行っています。

6市からクマスカウト達が集まってきました。

混成班を作り、仲間と協力して活動します。まずは開会式です。

スカウトだけの集合写真ですが他の団のスカウトも写っているので、見にくくしています。

班ごとに分かれて担当指導者から説明を受けます。

ゲームコーナー(宝さがし・魚釣り・果物狩り・射的など)をまわり、ポイントをもらい、そのポイントで備品や食材を集めハッピーホーム(ドームテントを立てたり、カマドを作り食事をする場所)を作っていきます。

ゲームコーナーの写真は他のスカウトも写っているので載せられませんでした。

ドームテントを立てて、カマドを作って、食事をしました。

食事の後は大営火(キャンプファイヤー)をして優秀班の発表があり盛り上がって、解散となりました。

スカウト達は率先して行動し、協力しながらゲームを行い、優秀班を目指し頑張っていました。 頼もしく感じました。

他の団のスカウト達と写っているクマ集会での写真はクリスマス会で貼り出しますので、ご覧になって下さい。

アウトドア・ビレッジ

11 火曜日 2月 2020

Posted by 昭島1団 in ファイル共有システム, BS隊, VS隊, 団行事

≈ コメントする

昭島市育成連絡協議会(昭島のボーイスカウトとガールスカウトの会)で拡大推進事業として

昭和の森・アウトドアビレッジにて、広報・募集活動を行いました。

IMG_20200209_101344

前日の土曜日に準備(テント立て、立ちカマド、フライシート・屋内の仕切り等)をボーイスカウトとベンチャースカウトが行いました。

IMG_20200208_152102

IMG_20200208_152028

当日の朝も作業をします。

DPP_01000

DPP_01002

火おこし体験が始まりました。多くの家族連れが参加してくれました。

DPP_01005

隊長が見本を見せています。

DPP_01006

ローバースカウトもお手本です。

DPP_01004

屋内では丸太切り体験です。 兄弟で参加してくれました。

DPP_01007

多くの子供たちが参加してくれました。昭島市外の家族連れが多かったですが、どこの町にもボーイスカウトはあるので、「是非・見学をして下さい」と声掛けをしました。

 

 

餅つき会

31 金曜日 1月 2020

Posted by 昭島1団 in ファイル共有システム, BS隊, BVS隊, CS隊, RS隊, VS隊, 団行事

≈ コメントする

前日準備から当日の天気を心配していましたが、朝は雨でした。

簡単タープを設置し、準備を進めていると雨はやみました。マーキーテントは張らずに済みました。

DPP_0005

写真をみて、気がつきましたか? 気がついた人は昭島1団マニアですね。

そうです!餅つきセットが1組だけです。今回から機械に頼りました。団委員さんの働き方改革です。

DPP_0001

一番最初に餅を搗きに来た縦割りグループのスカウト達を写真撮影することができませんでした。

写っていないスカウト、ごめんね。

ビーバースカウトです。

DPP_0017

カブスカウトです。

ボーイスカウト、ベンチャースカウト、ローバー、ガールスカウトです。

みんなで搗いたお餅を関係者約80名で「いただきます」

2回、3回とお代わりに来るスカウトもいましたね。

全体ゲームです。 毎年行うゲームですが楽しそうに走ります。

DPP_0059

閉会式での、団委員長の話です。

DPP_0060

ボーイスカウト、ガールスカウトで集合写真です。

DPP_0061

団関係者、保護者の皆様、お手伝いをありがとうございました。

また、会場や施設、道具等をお借りした、昭文自治会様 ありがとうございます。

来年も美味しくお餅をみんなでいただきましょう。 集まれスカウト!

昭島市民くじら祭り

09 金曜日 8月 2019

Posted by 昭島1団 in ファイル共有システム

≈ コメントする

いよいよ、くじら祭りの日が近づいてきました。

お祭りの一週間前に出店に必要な備品をトラックに積み込みしました。

DSC_0061

8月1日にパレードでスカウト達が引っ張るパレード小クジラを準備です。

DSC_0062

前日の金曜日には最後の備品、冷蔵庫を昭文自治会さんからお借りして、会場に運びます。

お祭りが始まります。朝8時に荷物を運び出店準備をします。

準備も終わり、休憩です。

DSC_0065

焼きそばの麺をほぐします。

DSC_0073

焼きそば用の肉を細かく切ります。

DSC_0071

スカウトが国旗掲揚を行いました。

DPP_0001

パレードで市内を小クジラを引いてスカウトが歩きますが、スタート地点近くで待機しています。長塚酒屋さんにご協力いただきました。

DSC_0076

待機場所でビーバー隊です。

DPP_0004

カブ隊です

DPP_0005

スタート地点の昭島駅ロータリーです。

DPP_0012

DPP_0014

いよいよ、スタートです。

DPP_0022

ガールスカウトと一緒に行進しました。

写真も撮りましたがガールスカウトも写っているので公開を控えます。

多くの保護者の皆様のお手伝いを頂きまして、ありがとございました。

2日間で約2600食分の焼きそばを完売することが出来ました。

 

ビーバー隊・宝さがし②

16 火曜日 4月 2019

Posted by 昭島1団 in ファイル共有システム

≈ コメントする

公園から移動して、広場で宝さがしをします。

宝の物(言葉)が隠されてます。言葉を探すヒントとして隠してある場所の地図をまずは

探さないといけません。みんなで探します。

地図を見つけて宝の言葉が隠されている場所の確認をしています。

DPP_0028

宝の言葉を見つけました。

DPP_0029

宝の言葉をつなぎ合わせて合言葉をみんなで隊長に報告しました。

DPP_0026

宝(おやつ)をみんなで頂きます。

DPP_0031

DPP_0030

終わりのセレモニーをします。手をつないで円になります。

DPP_0032

今日の集会はおしまいです。   次は入隊上進式です。

DPP_0033

 

← 過去の投稿
入団ご希望の方へ

カテゴリー

  • ファイル共有システム
  • ボーイスカウトとは
    • ボーイスカウトってなに?
    • 年齢と部門区分
  • Scouting News
  • 各隊活動紹介
    • BS隊
    • BVS隊
    • CS隊
    • RS隊
    • VS隊
    • 団行事
    • 海外派遣等報告
  • 昭島1団50周年

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月

ブログロール

  • 23WSJ新多磨地区派遣隊
  • ガールスカウト東京連盟第123団
  • ボーイスカウト新多磨地区
  • ボーイスカウト日本連盟
  • ScouTube
  • 新多磨地区ローバークルー
  • 日本連盟you tube
  • 世界ジャンボリー2019
  • 世界スカウト機構

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.com

固定ページ

  • ようこそ
  • 入団ご希望の方へ
  • 昭島1団とは

WordPress.com Blog.

キャンセル

 
コメントを読み込み中…
コメント
    ×