また今頃の更新ですが
12月24日昭島市市民交流センターで行われたクリスマス会の様子です。
12月の集会は今年のクリスマス会のテーマ「サンタが辞めるってさ」をもとに
スタンツの題から内容まで自分たちで考えました。
当日も会の前に午前中近くの公園に集合して
各組スタンツの練習をしました。(撮影をを忘れました・・・)
まず集合です。
全体の進行は隊ごとでなくボーイ・カブ・ビーバーで混合で班をつくり
ポイントを競います。後で何になるかはお楽しみ。
最初はローバー隊の年間報告です。
自分でホームステイ先探して日本連盟に海外研修計画書を提出して認められ、
ミニ壮行式などがありました。(また写真がないです・・・)
今のカブ隊の子たちも将来負けない活躍をしてくれるでしょう。
さて「サンタが辞める」で始まりました。
最初ゲームです。何故かサンタはチョコが大好きだをテーマに
袋にたくさん入っているチョコの中から目隠しした人がチョコを探すゲームです。
周りのヒントをもとに一番多く引いた班の勝ちです
次はボーイ隊のスタンツです。さすがに上手です。
新聞の上に乗るゲームになりました。最初は1枚なので班全員でも楽に乗り切れますが、
半分になっていくのでだんだん大変になっていきます。
ビーバー隊の発表です。みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました
カブ隊1組の発表です。「サンタの誕生」
カブ隊2組の発表です「サンタの一日」
ここでゲームです。時間内に万歩計をどれだけ増やせるかを班ごとに勝負します。
みんないろいろな振り方をします。
カブ隊3組の発表です「サンタへの感謝」
ゲームと発表が終わったところで班ごとのポイントの発表です。
班ごとにケーキを作りその場で食べる新しい企画です。
ポイントが良い班順にケーキの具材が違います。
何故かキュウリはすべての班にあった気がします・・
みんなおいしくいただきました。
最後にビーバーとカブ隊でプレゼント交換をします。
楽しい会が過ごせました。
最後に忘れ物があるのを叫んでた隊長お疲れ様でした・・・