7月26日(日)に予定していましたスカウト活動はすべて、中止といたします。
8月の活動も今後の新型コロナウイルス感染者数(東京都や昭島市)、都知事の自粛要請、
ボーイスカウト日本連盟の活動自粛要請、地域、学校の状況をふまえ、予定していますスカウト活動の中止、延期があります。
急なお知らせとなりご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
今後の活動は隊長からお知らせがありますので、連絡をお待ちください。
24 金曜日 7月 2020
8月の活動も今後の新型コロナウイルス感染者数(東京都や昭島市)、都知事の自粛要請、
ボーイスカウト日本連盟の活動自粛要請、地域、学校の状況をふまえ、予定していますスカウト活動の中止、延期があります。
急なお知らせとなりご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
今後の活動は隊長からお知らせがありますので、連絡をお待ちください。
18 土曜日 7月 2020
7月12日(日)公民館で集会を行いました。
学年ごとに時間を分けます。
3年生はまだカブ隊へ上進式を行ってなく、私服ですが集まり、リスの道を行いました。
4年生は基本動作の復習です。集まり方、敬礼、スカウトサイン、気をつけ、休め等を行いました。
5年生は組編成で組長、次長をみんなで決めています。
6年生はクマ訓練の後、ボーイ隊長から話を聞いています。
カブ隊の次回の集会は7月26日(日)を予定しています。
18 土曜日 7月 2020
7月12日(日)公民館でビーバー隊とカブ隊の集会を行いました。
黒い(つぼ)の中には見えないけど、野菜が入っています。隊長が言った言葉をよく聞き、
なんの野菜かを当てます。
次は、紙に書かれたイラストで仲間を作ります。食べ物、動物や色、特徴などいろいろな共通点を見つけます。
次はシートの上に置いてある品物を覚えて隠し、数分後に何が有ったか当てるゲームです。
次は遊歩道で追跡記号を見つけ目的地まで進みます。下や周りをキョロキョロと良く見て追跡記号を探して進みます。
次は広場に赤いマッチ棒が頭を出して埋まっています。スカウト達は一生懸命、探しています。
次回の集会は7月26日、公民館前の広場で行う予定です。
02 木曜日 7月 2020
6月30日、事務局より昭島第1団・2020年度の総会成立についての報告がありました。
昭島第1団関係者、(育成会役員、育成会員、団・隊指導者)合計76世帯に
書面審議書を郵送し、6月末日までに52世帯から事務局あてに返信が届きました。
52世帯のすべてが賛成との審議結果となりましたので
総会の成立、および議案の承認を得られたことと、させていただきます。