• ホーム
  • 入団ご希望の方へ
  • ボーイスカウトってなに?
  • 昭島1団とは
  • 各隊活動紹介
  • Scouting News
  • 昭島1団50周年

ボーイスカウト昭島1団

ボーイスカウト昭島1団

カテゴリーアーカイブ: ボーイスカウトとは

ボーイスカウトってなに?

01 月曜日 2月 2016

Posted by 昭島1団 in ボーイスカウトってなに?, ボーイスカウトとは

≈ コメントする

IMG_4068.jpg

ボーイスカウトは、世界162の国と地域、約3,600万人が加盟する世界最大の青少年運動です。

その歴史は古く、スカウト運動が始まってから既に100年以上の歳月が流れています。

スカウト運動の起源は、1907年にベーデン・パウエル卿(BP)がイギリスのブラウンシー島に20人の少年を集め、実験キャンプを行ったことにあります。

BPは少年の育成に大きな関心を寄せており、少年が男らしさを身につけ、将来社会に役にたつ人間になれるように実験キャンプを行いました。IMG_1594

その後、BPはキャンプの経験を元に「Scouting for Boys」という本を執筆します。Scouting for Boysは大ヒットとなり、世界中にボーイスカウト運動が広がっていくきっかけとなりました。

ちなみに日本には1908年にスカウト運動が伝わり、1922年に全国的な組織に統一され、ボーイスカウト国際事務局に正式に加盟しました。

IMG_1434.jpg

そんなボーイスカウト運動の目的は、憲章によって以下のように規定されています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 スカウト運動の目的は、青少年が個人として、責任ある市民として、地域、国、国際社会の一員として自らの肉体的、知的、情緒的、社会的、精神的可能性を十分に達成できるように青少年の発達に貢献することである。

(世界スカウト機構憲章、第1章、第1条、目的より)

 

つまり、将来社会で活躍する青少年の育成を目指しています。

 

そんな目的を達成するため、スカウト運動は年齢に応じて所属部門とその活動内容が大きく異なります。詳しくはコチラをどうぞ。

10624868_611337078994584_6783423536853034836_n.jpg


 

ボーイスカウト運動では多くのことを学び、大きく成長することができます。

それらは決して学校では教えてもらえない、ここでしか学べないものです。

たくさんの仲間と出会い、社会性を身につけ、

大自然の中で仲間と共に笑い、野外で生きて行く術を学び、

ときには真面目に将来のことを考えてみたり、

世界中にたくさんの友達ができたり…

ボーイスカウトには、ここには書ききれないほどの魅力があります。

さぁ、あなたもスカウトの一員になりませんか?

興味のある方は日本連盟のページもぜひチェックしてください。

IMG_3028.jpg

年齢と部門区分

22 金曜日 1月 2016

Posted by 昭島1団 in ボーイスカウトとは, 年齢と部門区分

≈ コメントする

ボーイスカウト運動では、年齢に応じて所属する部門が異なります。

部門は全部で5つ。それぞれの年齢にあった活動が行われています。


 

・ビーバー部門(BVS)

小学校1年生、2年生はビーバーとして活動をします。

仲間と仲良く野外で遊び、集団の中で過ごし方を学びます。

自然に親しみながら表現力、社会性などを身につけることができます。

dsc_5069


・カブ部門(CS)
小学校3年、4年、5年生はカブスカウトです。
一言でカブスカウトと言っても、小学校3年生は「うさぎ」、4年生は「しか」、5年生は「くま」というように年齢に応じて細分化されており、くまスカウトがうさぎとしかのスカウトの面倒を見る構図があります。
さらに、カブ隊は少人数の”組”に分割され、その組という枠組みの中で活動します。
組には組長と次長が存在し、彼らが組の中でリーダーシップを発揮します。
また、カブ年代からはチャレンジ章と進級章(ステップ章)というものに挑戦できるようになります。
チャレンジ章は全部で40種類、進級章はうさぎ、しか、くまのそれぞれに存在しています。
2014e5889de99a8ae99b86e4bc9a.jpg

・ボーイ部門(BS)
 小学校6年生〜中学校3年生はボーイ部門で活動します。
カブ部門と比べ、ボーイ部門では班制度、進級制度、野外活動の全てが高度なものになります。
1.班制度 カブ部門と同じようにボーイ部門にも班制度は存在していますが、ボーイ部門になると班と班員の役割の重要性が増します。例えば班長、次長のほかに食事当番や安全係のような役職が設けられ、班員それぞれに役割が与えられます。
2.進級制度 進級章は5段階存在しています。入隊仕立ての見習いに与えられる「ボーイスカウト章」から始まり、「初級」、「2級」、「1級」、「菊章」の順でステップアップしていきます。
また、52種類のターゲットバッジの取得にあたり、様々な分野の活動に挑戦することができます。
3.野外活動 ボーイ部門になるとキャンプに参加することが可能になります。カブ部門までは一人前だとみなされず、舎営しかできないのです。
スカウト達はキャンプやハイキング、パイオニアリングなどの活動を通じて野外生活でのスキルはもちろん、社会性や創造力など、様々な力を身につけることができます。
p9270112.jpg

・べンチャー(VS)
高校1年生〜17歳はベンチャーとして活動します。
ベンチャー年代になると、かなりの自発性、責任感が求められるようになります。
ボーイ年代まではリーダーが活動の手引きをしてくれますが、ベンチャーになると基本的には自分で企画、計画、実施、評価反省、報告まで全て行わなければなりません。この1サイクルをプロジェクトと呼んでおり、ベンチャー年代は自発的に様々なプロジェクトを行っていきます。一見すると面倒なシステムかもしれませんが、逆に言えばその分活動の幅は大きく広がります。
なお、ベンチャー部門にも進級制度が存在しています。ベンチャー章、隼章、富士章の3つが存在しており、スカウトは活動を通じて自己研鑽をしながらこれらの章の取得を目指していきます。
また、特定の分野に絞られた技能章という章も存在しています。
 img_0232.jpg

・ローバー(RS)
18歳〜25歳はローバースカウトとして活動することができます。
ローバー年代では「自己研鑽」を目的として活動します。活動を通して、自身の精神・肉体を磨き、今度の社会生活で活躍できる地盤を築きます。
このような背景もあり、ローバー部門には特に進級制度は存在しておりません。
個々人が自らの意思で、自身の進む道を切り開いていくのです。
img_1373.jpg
入団ご希望の方へ

カテゴリー

  • ファイル共有システム
  • ボーイスカウトとは
    • ボーイスカウトってなに?
    • 年齢と部門区分
  • Scouting News
  • 各隊活動紹介
    • BS隊
    • BVS隊
    • CS隊
    • RS隊
    • VS隊
    • 団行事
    • 海外派遣等報告
  • 昭島1団50周年

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月

ブログロール

  • 23WSJ新多磨地区派遣隊
  • ガールスカウト東京連盟第123団
  • ボーイスカウト新多磨地区
  • ボーイスカウト日本連盟
  • ScouTube
  • 新多磨地区ローバークルー
  • 日本連盟you tube
  • 世界ジャンボリー2019
  • 世界スカウト機構

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.com

固定ページ

  • ようこそ
  • 入団ご希望の方へ
  • 昭島1団とは

WordPress.com Blog.

キャンセル