昭島1団のスカウトハウスの倉庫前でボーイ隊の班長訓練です。テーブルを広げて屋外で行います。

上級班長も参加し、班長2名での活動です。

始めに進級について行いました。ここ何回かの活動で行ってきたを進級手帳と照らし合わせ、スカウトハンドブックで確認しました。

カブ隊の活動場所に移動します。 八王子インター近くにあります、ひよどり山キャンプ場です。
もうスカウト達は到着していました。

前回の集会の続きで火おこしを実際に行ってみる活動です。組ごとに分かれ行います。
奥で一組が水汲みリレーゲームでバケツからバケツに水を溜めます。


手前では、ベンチャー隊長からナタの使い方、注意事項を聞きます。


実際にスカウト達がナタを使っての薪割りをやってみます。


こちらではカブ隊長がマッチを使っての火のつけ方や木に火を移していくことの説明です。

火のつけ方や薪の燃やし方をする前にゲームとして火で「麻ひも」を焼き切るため棒に麻ひもを取り付けます。













麻ひもの準備が出来たら、いよいよ火をおこし、木を燃やし、麻ひもを焼き切ります。どのスカウトが最初に焼き切るか?










もう少しで切れそうでした。 私はこのスカウトが最初に焼き切ると思っていましたが、、、

1番で焼き切ったのは、クマスカウトのY君でした。

上手く火が点かなかったスカウトもいましたが、この写真をみて考えてみましょう。
今日の集会はここまでです。
※団からのお知らせです。
〇 クリスマス会で登録意思確認書を集めますので、スカウトに持たせて下さい。
〇 クリスマス会・会場で活動写真の貼り出し・販売を行います。
〇 団スキーの仮申込書を集めます。仮申し込みをされたスカウトには本申し込み書をお渡しいたします。
団スキーは急に中止になるかもしれませんが計画は進めていきます。