11/3新多磨地区ラリーに参加しました。
毎年、新多磨地区(稲城・国立・立川・多摩・日野・昭島の各市)のスカウトが集合してゲームなどを行います。
今年の会場は昭和記念公園です。
まずは紅葉を背景に記念撮影。
カブ隊については入り口に集合し説明が始まります。ラリーは組単位でスカウトとデンリーダーで回ります。
今年は肉フェスがテーマです。
組でたくさんのチェックポイント(肉CP(チェックポイント))をまわり、一番多くの肉をゲットした組の優勝です。
優勝目指してがんばろう!
一部肉CPの紹介です。
何かどっかで見たことあるような・・・
クイズカードを釣りあげます。カードにより肉の部位と重さが異なり重いほど問題が難しくなります。
カードを釣ったら出題者にカードを渡して問題に答えます。
見事正解してポイント獲得できるかな?
我が昭島一団カブ隊隊長もチェックポイントで頑張っています。
別のポイントではくま・しか・うさぎにより焼く時間が指定されいて、その時間に近いほどポイントが付与されます。
ジャストタイムを目指せ!
こちらでは肉に関することを大声で叫び、声の大きさでポイントが付きます。
後ろから見るとこんな感じです。
また、こちらでは生肉のカードをメンコの原理でひっくり返して、焼けたステーキにします。
ひっくり返した分だけポイントが獲得できます。
ラリーが終わったら昼食です。
午後は団対抗でゲームを行いました。
ビーバー・カブ・ボーイで殿様、猟師、狐のじゃんけんゲームを行います。
なんと昭島1団は準優勝しました!
帰る前に会場で記念撮影
紅葉の中を仲良く帰ります
けがもなく昭島駅まで戻ってきました。
今年も楽しかったね。