50anny_ceremony-54

平成28年11月3日(木・祝)発団の地である昭島恵泉幼稚園において、臼井昭島市長、奥島ボーイスカウト日本連盟理事長、高橋市議会議員(当団団委員)、山本市議会議員(OB)、小林昭島市教育委員会教育長をはじめ、多くのご来賓を迎え、約150人の参加で記念式典・記念碑除幕式を行いました。

將堂ベンチャースカウトの「おきて」の唱和、松村団委員長の式辞の後、臼井昭島市長より、ボーイスカウトのさらなる発展への期待を込めたご祝辞、そして、奥島理事長より、通常の活動への感謝とよりスカウト運動に励み、60年70年とつないでいってほしいとのご祝辞をいただきました。

次に、日頃の活動へのご理解・ご協力に感謝し、昭島市、昭島恵泉幼稚園、昭文自治会、森谷浩三様、石井燃料店、指田和明様に感謝状をそれぞれ贈呈いたしました。

50anny_ceremony-35

続いて、5年以上ボーイスカウトに継続登録しているスカウト・成人指導者65人(欠席者含む)に対し「スカウト表彰」を贈呈しました。

そして、発団の経緯と未来に向けて小町育成会長よりメッセージをいただいた後、発団当時から現在にいたるスライドショーを投影しました。

50anny_ceremony-51

また、50周年を迎えられた感謝と更なる発展を目指し、瀬沼ローバースカウトが弥栄の三唱を行い森谷副育成会長が感謝の言葉を述べました。

式典終了後会場を外に移し記念碑の除幕式へ。代表スカウト4人と奥島理事長、山内地区協議会長、森谷地区委員長、小町育成会長、松村団委員長が合図に合わせ紐を引くと、この50年を記念した碑がみなさまにお披露目となりました。

50anny_ceremony-58.jpg

多くのみなさまの支えがあり、この半世紀の時を迎えることができました。みなさまにこの場を借りまして感謝を申し上げるとともに、この昭島で述べ1000人以上がボーイスカウト活動を経験してことに、さらなる社会への奉仕を誓い、より一層の活動を目指してまいります。

なお、この模様は、東京新聞にも掲載していただきました。ぜひ下記リンクをごらんください。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201611/CK2016110402000163.html