タグ
こんにちは、木村です。足が痛いです!
実は私、先週末、熱海から昭島を目指してひたすら歩いていておりました。。
WHY??WHY DID YOU DO SUCH A SILLY THING??
なぜ、そんな馬鹿げたことをしたかって??
実は11月中旬に東京連盟が主催する100kmハイクという名の鬼イベントがあるからなのです。
今回はそれの準備ということで90km歩くことを決めました。
しかしながら、なぜ参加者は100kmハイクなんていう鬼畜なイベントに申し込むのだろうか。。
そんなに100km歩きたいのだろうか、、100km歩いて何が得られるというのだろうか。
経済学的に考えれば100kmを歩く10数時間、ずっと機会費用が発生して
まぁ時間の無駄ってことです笑
あ、ちなみに私は先輩から歩くように半ば強制されているために歩きます((´´ж`*))
まぁそんなわけで今回はその時の様子を赤裸々にお届け!
10/22
am5:00
昭島駅集合。ほぼ始発で熱海を目指す。
am7:30くらい
熱海駅到着。熱海といえばやっぱり温泉でしょ!
とはいうものの、観光目的で熱海に来たわけではないので(?)、朝食を済ませたらすぐに熱海出発、、 わざわざ2時間半かけて熱海に来て何もせずに帰る人も珍しいのでは??
今回、90kmハイクに挑戦するメンバーはこの3名。左から木村、宮山、諸江です。
あーーーー、でも温泉には入りたい!!!
ということで足湯に座りました。(浸かってない)
観光はまた次回ですね。。
0830 熱海出発!地獄の90kmハイクスタート!!
ローバー隊の他の方々もlineで応援してくださいました。
今回はルート探索をgoogle先生に従いながら進みました。
まぁ勾配の激しい道ばっかりだったし、歩道のない国道歩かされたりしたけどね!(憤怒)
googleを過信しないようにしましょう。例え徒歩ルートで検索しても、とんでもない道が表示されます。
ひとまず、第一目的地は小田原です。小田原を目指すモチベーションはただ一つ!!
海鮮丼!!
おいしい海鮮丼を求め、ただひたすら歩き続きました。まぁ最初の方は足にも余裕があるんで、風景の写真を何枚か撮ってみたり。。
こういう風景好きだなぁ。
そんなこんなで昼ごろには小田原について海鮮丼をいただきました。
おいしかった!
さぁ、地獄はここからです。熱海から小田原までは大体25kmくらい。残り65km!!
第一関門は延々と続く国道1号線です!
ずっとまっすぐ!ひたすらにまっすぐ!!まっすぐすぎるが故に精神的なダメージを与えてきます。
あーーーーー、長いよーーーー、なんでこんな狭い道通るんだよーーーー
とか、そんなのを繰り返してるうちに日が暮れました。
すると、、!
我らがヒーロー、千葉VS隊長から連絡が!!
なんと近くにいらっしゃるとのこと!(来てくださったんですね、感謝!)
千葉大先生には差し入れをいただきました。この時ほど千葉大先生が神がかって見えたことはありませんでした。後光が差しておりました。
さぁ!千葉大先生に差し入れをいただいたとはいえ、お腹ペコペコです!
夕飯はラーメンにしようと3人の中で一致し、とりあえずラーメン屋を目指します。
ラーメン屋が見つからない限りラーメン食えません!!笑
ラーメン屋にたどり着いたのは20:30ほど。
休憩がてら、lineを確認します。
ひどい先輩だなぁ。2年前に完歩した瀬沼氏の煽りが半端なかったです。
ラーメン食べたら再び歩きます。歩き続けます。
でも大体この辺りからなんです。精神的にも、肉体的にも限界が近づいてくるのは。。。
3人の中でも、沈黙の時間が増えました。。ただひたすら歩きます。足が痛いです。
不思議なものですね、あまりにも足が痛いので、休憩すると逆に辛いという現象が発生しました。
100kmハイクのいい教訓。
とまぁ、そんな疲れた我々に、某先輩が追い打ちをかけてくるわけです。
嘘はついてません、俺は意外と平気でした笑
ま、つまんねぇしギブアップしたいとはずっと思ってましたけど笑
そして!!!遂に!!!!!
朝の5時に!!!!!!!!
昭島駅に到着しました〜〜〜
体ボロボロ。
当初は完歩したらみんなで温泉行こうなんて話になっていたのですが、
「足が痛すぎてきっと湯船から出れずにのぼせて死ぬ」という事態が予想されたため、敢え無く断念。
あー、、たくさん歩いたなぁ。。
ちなみにこの日の夜には代々木で100kmハイクの説明会がありました。きっとあの説明会上で一番疲れていたのは我々3人です。100kmの準備でここまでする人もなかなかいないのでは?
ルート的にも相当ハードですよ?基本的に登りだし。俺たちがバカなだけ