こんにちは!BS隊副長木村です。お待たせしました、先日行われた団キャンプの様子をお届けします!実は団キャンプは異例の試みでした。全隊揃ってキャンプなんてなかなかありません!
残念ながら欠席の方も多くいらっしゃいましたが、それでもこれほどの規模の団キャンプは経験したことがありません!(少なくとも私は!)
弥栄昭島1団50周年!
50周年を祝して今までにないほどに写真多めでお届けします。
なお、写真は画質を落としています。元の画質の画像が欲しい方はウェブ上に共有フォルダがあるのでそこからダウンロードしてください。このブログにアップしていない写真もあります。詳細は各隊長まで。
集合場所は中神駅。こちらもちょっとイレギュラー。普段は昭島駅です笑
続々スカウトが集まってきます。
全員集まったらバスでの移動です!貸切バスでのキャンプなんてボーイ隊では信じられないほどの贅沢です笑 いつも貸切バスがいい…
さて、生憎の雨ですが最初の目的地は風穴・氷穴です!
まずは氷穴からでございます。
こんな感じでぞろぞろ中へ入っていきます。中は寒いし結構狭いのです。
氷穴自体はそんなに大きくないのですぐに見終わってしまいました。
お次は風穴。風穴の方が見応えあったかな??
とはいっても風穴内部の写真はほとんどありません笑
それよりも集合写真の方が大切ですよね??笑
-BVS隊-
-CS隊-
-BS隊- 笑顔が足りとらんぞ!byふくちょー
-VS隊-
-RS隊-
-団委員・保護者の方々-
-リーダー陣-
丁度風穴を去ったときくらいに雨脚が強くなってきました。
とりあえず野営地、山中湖村村営のキャンプ場に向かいます。到着後、まずはセレモニー
さて、セレモニー後はプログラムです!
本当はKABAっていう水陸両用のバス(?)に乗る予定だったんですが、雨風が強くて断念。欠航だそうです。ということで、、室内プロ!!
縦割りで班を作って、VS年代からBVS年代まで一緒にゲーム!
RS以上は設営です。
初日は残念ながら雨のために、予定していたプログラムをほとんど行えませんでした。。
が!締めのキャンプファイヤーは是が非でもやらなければ..!!
ということで、室内ではありますが、営火をしました。こんな感じで。
今回のメインエールマスターは金城、補佐が私木村でした。お楽しみいただけたでしょうか??
《2日目》
あた〜らし〜い あ〜さがきたっ!
まずはラジオ体操からです。体を温めます。
動いたら腹ごしらえ。
朝食後には点検を済ませ、
セレモニーです。
集合写真!!!
そんでもって撤営が終わったらあっという間に閉営式でございます。
この後には最後のプログラムがあったのですが、残念ながらこの日も天気が優れず、、
本来は6合目まで富士登山をする予定だったんですが、予定を変更しまして、富士山世界遺産センターを訪問しました。
そんなこんなで昭島へ戻ってまいりました。これにて団キャンプ終了です!
お疲れ様でした!11月3日には50周年記念式典がありますのでそちらもぜひ!