写真のみ
叙任式
31 木曜日 3月 2016
31 木曜日 3月 2016
写真のみ
31 木曜日 3月 2016
3月30日をもってローバー隊のプロジェクト”First Challenge Tour”が終了いたしました。
今からちょうど一年前のBasic Campの時にこのプロジェクトが始まったわけですが、振り返ればあっという間でしたね…
え、何First Challenge Tour(めんどくさいので次回からFCT)って?方に向けて一応経緯を説明しておきます。
当ローバー隊では一昨年、夏プロジェクトとして京都で同じような企画を行いました。
隊員全員でひたすら新しいことに挑戦しまくり、それをみんなでまとめよう!という企画です。
一昨年の夏は、舞妓さんの格好をしてみたり、いろいろ楽しかったようです(筆者はいませんでした)。
そんな一昨年の夏の思いを引き継ぎ、今度は一年間でやってみよう!となったのがちょうど一年前。
こうして僕たちのFCTが始まったのでした…なんだかKFCみたいだね。そういえばスイスではKFCみないなぁ…
んなことはいいんです。
それではまず、記録の発表です。
目標は全体で365個(一日一個)でした。
さぁ結果やいかに!?
22 火曜日 3月 2016
今回はトラ班・ワシ班それぞれの班キャンプをお届け。
ワシ班は3月19日から21日まで多摩のキャンプ場で。トラ班は19日から20日まで拝島自然公園で。スカウトには『唯一、ホームページに載らない活動』が班キャンプだから楽しんで!といっていきました。
17 木曜日 3月 2016
世界中に仲間がいるボーイスカウト。
昭島1団の団員も今までに数多くの国際交流を経験してきました。
以下はその記録の一部です。
・第21回 世界スカウトジャンボリー(イギリス/2007年夏)
ボーイスカウト発祥から100年目の世界ジャンボリーはスカウト運動発祥の地、イギリスにて開催されました。登団からはVS隊千葉(智)が派遣されました。URL先はWOSM(世界スカウト機構)のサイトですが、それでも雰囲気がよくわかると思います。
・BSAキャンポリー (日本/2012年秋)
毎年数名、新多磨地区からBSA Fall Patrol-O-Reeに派遣されています。東京都内の米軍基地にてアメリカ人スカウトと交流します。2012年度には当団からBS隊磯貝(左 )、蒋堂(亜) 、VS隊木村が派遣されました。
毎年、日韓フォーラムが日本で、韓日フォーラムが韓国で行われています。2012年度は日韓フォーラムにはVS隊蒋堂(海)が、2013年度にはVS隊木村が派遣されました。
・第16回 日本ジャンボリー (日本/2013年夏)
昭島1団から新多磨地区の派遣隊に10名が任命されました。他にも本部スタッフやISTとして数多くの団員が奉仕しました。日本ジャンボリーにおいては海外スカウトと関わる機会は比較的少ないですが、それでも幾つかの国(特にアジア圏)からのスカウトが参加しています。
RS隊木村がユースフォーラムにはオブザーバーとして、スカウト会議には青年代表として日本連盟から派遣されました。
RS隊木村がスロベニア派遣で知り合ったブラジルのTiago君をボーイ隊の隊キャンプにお招きし、いろいろ話を聞きました。
ブラジルと日本のスカウティングにはある程度の共通点がありますが、意外な部分で違いがあったり…?
・第23回 世界スカウトジャンボリー (日本/2015年夏)
2015年夏に山口県きらら浜で開催された世界ジャンボリーです。東京連盟0311隊としての派遣です。
昭島1団からは、派遣隊に10名が任命(リーダー含む)され、2週間を世界中のスカウトと共に過ごしました。派遣隊の他にも本部スタッフやIST(International Service Team)として数多くの昭島1団の団員が参加しました。
RS隊木村がスイス留学中にバーゼルのPfadi Angensteinという団にて活動をした記録です。
通常の活動報告のみならず、日本とスイスのスカウティングの比較をした記事も掲載しています。
・Scouting Trip in UK (2016年4月)
RS隊の木村がスイス留学中の週末を利用して、ギルウェルパークとブラウンシー島を訪問してきました。
・KISC(Kandersteg International Scout Center)訪問(2016年7月)
RS隊の木村がスイス留学時、夏休み中にKISCを訪問してきました。
To be Continued…
・発団50周年記念 RS隊韓国派遣 (韓国/2016年秋)
・第24回世界スカウトジャンボリー (北アメリカ[アメリカ/カナダ/メキシコの合同]/2019年)
15 火曜日 3月 2016
14 月曜日 3月 2016
04 金曜日 3月 2016
Posted RS隊, Scouting News
in≈ コメントする
タグ
地区訓練のRS部門申し込み、受付開始!!
今回はなんと地区を越えて、東連所属のローバーの方なら誰でも参加できます。ローバー会メンバー達の夢がかないました。
Don’t miss it!
主催:新多磨地区 2015年度新多磨地区 BS山中訓練キャンプ 実施要項(抜粋) 《目的》 地区内における指…
情報源: 地区訓練キャンプ 申込について
03 木曜日 3月 2016
どうも「定例会としては」5か月ぶりの定例会のご報告。
もう最早定例会と呼べないのではないか。との声も聞こえてきますが、ローバー年代は年が離れている故なかなか予定が合わないのです。
次は叙任式です
3人の叙任者が今年は出ます。さらに層があつくなったローバー隊にこうご期待!
議事録は以下より。